じゅわ~と美味しい♪ナスの唐揚げ 公開日:2024年8月8日 レシピと調理方法規格外野菜 今回、救出した『ナス』を使いました! 今回はナスを主役にしたレシピ、ナスの唐揚げを作ります! 外はカリッと中はじゅわ~♪揚げたてが特に美味しいですよ!ぜひ試してみてください(^^) 【ナスの唐揚げ】 <材料(2~3人分) […] 続きを読む
焼き肉のたれで簡単!チャプチェ 公開日:2024年7月30日 レシピと調理方法規格外野菜 今回、救出したお野菜 『ピーマン』『黒あわび茸』『玉ねぎ』を使いました! 規格外野菜を使ってお野菜たっぷりチャプチェを作ります。面倒な味付けの調合も焼き肉のたれを使って簡単に♪お野菜は全て細く切るのでいびつな形も気になり […] 続きを読む
【第8回 地球温暖化を感じること】 公開日:2024年7月30日 フードロス削減環境問題規格外野菜 ロスヘル店長 五百崎です。 エクネスのある福井県は、北陸で豪雪地帯と一般的に認識されていると思います。 自分が小学生の頃は(30年以上前)、毎朝の雪かきは日常作業で、屋根の上に積もった雪を降ろす事もよくあ […] 続きを読む
色んな野菜で♪カラフルケークサレ 公開日:2024年7月25日 レシピと調理方法規格外野菜 今回、救出したお野菜 『アスパラガス』『パプリカ』『玉ねぎ』を使いました! 色とりどりの規格外野菜たちで カラフルなケークサレを作ります! 見た目も華やかなので 手土産にもオススメですよ♪ 【カラフルケークサレ】 <材料 […] 続きを読む
皮ごと食べよう!じゃがいもガレット 公開日:2024年7月18日 レシピと調理方法規格外野菜 今回、救出した『じゃがいも』を使いました! 大きすぎることで規格外となったじゃがいも。今回はじゃがいものガレットを作ります!皮ごと切って、食品ロスゼロ!チーズを挟んで子供も大好きな味に♪ 【じゃがいもガレット】 <材料( […] 続きを読む
レンジと麺つゆで簡単 小松菜おひたし 公開日:2024年7月16日 レシピと調理方法規格外野菜 今回、救出した『小松菜』を使いました! 余剰品となった小松菜。今回は小松菜のおひたしを作ります! 切り落として捨てがちな根元はしっかり洗えば食べれますよ♪ 【小松菜おひたし】 <材料(2人分)> ・小松菜 4株(150 […] 続きを読む
芯も活用!とうもろこしご飯 公開日:2024年7月11日 レシピと調理方法規格外野菜 今回、救出した『とうもろこし』を使いました! 先端に実がつかなかったとうもろこしですが、味に問題なく、美味しくいただけます。 今回はとうもろこしご飯を作ります!ご飯と混ぜれば、見た目も気にならないですよ♪ 【とうもろこし […] 続きを読む
皮ごと使おう!れんこんチップス 公開日:2024年7月9日 レシピと調理方法規格外野菜 今回、救出した『れんこん』を使いました! 救出したれんこんで れんこんチップスを作ります♪れんこんは皮ごと薄切りするので 食品ロスの削減にもなりますよ(^^) 【れんこんチップス】 <材料(2人分)> ・れんこん 1節 […] 続きを読む
コリコリとした食感 黒あわび茸のチャンプルー 更新日:2024年7月5日 公開日:2024年7月2日 レシピと調理方法規格外野菜 今回、救出した「黒あわび茸」を使いました!(規格外の理由は…割れ、サイズのばらつき) まるであわびのような食感の珍しい品種「黒あわび茸」。 今回は黒あわび茸を使ったチャンプルーを作ります! 黒あわび茸は肉厚で大きく、存在 […] 続きを読む
ヘタを活かして華やかに♪茶せんなす 公開日:2024年6月27日 レシピと調理方法規格外野菜 今回、救出したものは『なす』! 正規品ですが、余剰在庫となってしまったものを使います。 何気なくスパッと切ってしまっているヘタ部分。今回はヘタ部分を残した飾り切りをしてみます!普段と切り方を変えるだけで食卓が華やかになり […] 続きを読む