イタリア プーリア州の郷土料理 ブロッコリーのくたくた煮パスタ 公開日:2025年2月18日 フードロス削減レシピと調理方法 こんな理由で規格外!? 今回のロスヘル野菜は、茎部に空洞のあるブロッコリーさん。 空洞があっても、安心して食べれますよ! 今回はイタリア プーリア州の郷土料理 ブロッコリーのクタクタパスタを作ります♪ 丸々一株使い切るの […] 続きを読む
○○○で買える 環境に配慮した商品 公開日:2025年2月13日 フードロス削減 環境に配慮した商品!? サステナブルな商品ってあまり身近にないイメージがありませんか? 「専門店に行かないとないのでは?」「ちょっと高いよね…」などなど。 実は一般的によく知られているスーパーでも取り扱いがあるんです♪ […] 続きを読む
“地産地消”は可能性で溢れている!?今日からできるSDGsとは 公開日:2025年2月6日 フードロス削減 そもそも『地産地消』とは? 地産地消とは「地元で生産されたものを地元で消費する」という意味! 小学校の「食育」の授業で積極的に扱われるテーマだったり、SDGs目標の達成に関わっていたりします♪ 突然ですが問題! 環境負荷 […] 続きを読む
最後まで美味しく食べる!おせちの簡単アレンジレシピ 公開日:2025年1月31日 フードロス削減レシピと調理方法 お正月といえば… 美味しいけれど、 余りがち&飽きがちな「おせち」。 味変が難しそうなイメージですが、家にある材料で簡単にアレンジが可能♪ おせちを最後まで美味しくいただきましょう! 朝にピッタリな… 『伊達巻×バター』 […] 続きを読む
【活用術7選】排水ネット 1度使うだけじゃもったいない! 公開日:2025年1月23日 フードロス削減 排水ネット、排水溝にセットするだけだと思っていませんか? 実は…排水ネットの用途は無限! 排水ネットの可能性を知って日々の暮らしも、エコに、快適に! いくつかの『排水ネット活用法』をご紹介~♪ 【活用して再利 […] 続きを読む
【保存版!】下茹でする?しない?ポイント6選 公開日:2025年1月16日 フードロス削減 その野菜…下茹でする?しない? 下茹でのポイントってあるの? 茹でる目的やコツをしっかり知っておいしく野菜をいただこう! 【下茹での目的とは?】 ▼煮えにくい野菜の下処理に ▼アクがある野菜のアク抜きに ▼色 […] 続きを読む
【保存版】カット野菜 水にさらすのって正解?間違い? 公開日:2025年1月14日 フードロス削減 カット野菜、無意識に水にさらしていませんか? なんで水にさらすの?酢水にさらすときもあるよね? その疑問、しっかり解決して 料理に役立てよう! 【水にさらす理由は?】 ▼野菜のアクを抜く! ▼デンプン質を落として料理を美 […] 続きを読む
捨てるの待った! みかんの皮でポプリ作り 公開日:2025年1月7日 フードロス削減 捨てるのはもったいない!みかんの皮は使える! 生薬の『陳皮』として古くから重宝されたみかんの皮。今回は香り成分に注目してみました! ▼リラックス効果 皮に含まれる精油成分『リモネン』の働き! ▼防虫効果や消臭効果 『リ […] 続きを読む
実際どうなの?今話題のコンポストに挑戦! 公開日:2025年1月2日 フードロス削減 コンポストとは? 野菜くずや魚の骨、落ち葉などの有機物を、微生物の働きを活用して発酵・分解させ、堆肥を作ること。 コンポストは、実は昔から伝承されてきた 限りある資源を活用する大切な知恵! ※一口メモ 実は化学農薬・肥料 […] 続きを読む
冬の主役野菜!白菜をおいしく大量消費!レシピ4選 公開日:2024年12月26日 フードロス削減レシピと調理方法 いよいよ冬到来! 鍋料理のかさ増しにも役立つ『白菜』 。 そう!冬の主役野菜と言っても過言ではありませんよね(^^) カット白菜よりも、1玉買った方がお得 ♪ だから、白菜を1玉買ったは良いけれど…毎回同じレシピになって […] 続きを読む