
注目の野菜?
2026年度から指定野菜に加わることになったブロッコリー。
新たな野菜が加わるのは約半世紀ぶり!
多くの人から重要視されているブロッコリー、その人気の理由に迫ります!
\ ブロッコリーについて /
【旬はいつ頃なのか】
ブロッコリーは冷涼な気候を好む野菜です。
そのため初夏に収穫するものと比べ、秋冬収穫のものは、よりブロッコリー本来の香りと味が楽しめます♪
\ 野菜の中で… /
【トップクラスの栄養】
ビタミンやタンパク質など、様々な栄養がバランスよく豊富に含まれるブロッコリー。
そんなブロッコリーに含まれる栄養素などについて紹介していきます♪
\ ブロッコリーに含まれる栄養素 /
【ビタミンC / ビタミンE】
コラーゲンの合成をサポートし、血管や筋肉、皮膚を作るのを助けるビタミンC。
ビタミンEは血行を促進する働きがあります。
また、これらのビタミンは抗酸化ビタミンともよばれ体内に発生する活性酸素を消去し、がん予防にも働きます。
【出典】農林水産省
https://www.ehealthnet.mhlw.go.jp/information/dictionary/food/ye-007.html
\ ブロッコリーに含まれる栄養素 /
【食物繊維】
腸内環境を整えることで有名な食物繊維。
脂質・糖・ナトリウムなどを吸着して身体の外に排出する働きがあるため、これらを摂り過ぎることによって引き起こされる生活習慣病の予防・改善にも効果が期待できます。
【出典】e-ヘルスネット
https://www.ehealthnet.mhlw.go.jp/information/dictionary/food/ye-007.html
\ ブロッコリーに含まれる栄養素 /
【カリウム】
人体に必要なミネラルの一種で、浸透圧の調整などの働きをするカリウム。
ナトリウムを排出する作用があるため、塩分の摂り過ぎを調節する上で重要とされています。
【出典】e-ヘルスネット
https://www.ehealthnet.mhlw.go.jp/information/dictionary/food/ye-007.html
\ ブロッコリーについて /
【栄養を逃さず食べるなら…】
ブロッコリーをはじめとする緑黄色野菜は、β-カロテンが豊富。
脂溶性ビタミンのため油と組み合わせて摂ることで吸収率がアップ♪
炒めたりドレッシングを活用したりしてみると◎
いかがでしたでしょうか?
最強野菜ブロッコリー
今回紹介した栄養素以外にもブロッコリーには多くの栄養が含まれています♪
日々の食事に少しでもブロッコリーを取り込んでみてはいかがでしょうか?