東海地方の名物 鬼まんじゅう 更新日:2025年1月10日 公開日:2025年1月9日 レシピと調理方法規格外野菜 こんな理由で規格外!? 今回救出したのは、サイズにばらつきがあるさつまいもさん。 そういった見た目の理由だけで破棄されちゃう事が多いんです…(´・_・`) 今回は東海地方の名物、鬼まんじゅうを作りますよ! 入 […] 続きを読む
捨てるの待った! みかんの皮でポプリ作り 公開日:2025年1月7日 フードロス削減 捨てるのはもったいない!みかんの皮は使える! 生薬の『陳皮』として古くから重宝されたみかんの皮。今回は香り成分に注目してみました! ▼リラックス効果 皮に含まれる精油成分『リモネン』の働き! ▼防虫効果や消臭効果 『リ […] 続きを読む
実際どうなの?今話題のコンポストに挑戦! 公開日:2025年1月2日 フードロス削減 コンポストとは? 野菜くずや魚の骨、落ち葉などの有機物を、微生物の働きを活用して発酵・分解させ、堆肥を作ること。 コンポストは、実は昔から伝承されてきた 限りある資源を活用する大切な知恵! ※一口メモ 実は化学農薬・肥料 […] 続きを読む
栄養たっぷり!人参ドレッシング 更新日:2025年1月10日 公開日:2024年12月31日 レシピと調理方法規格外野菜 こんな理由で規格外!? 今回救出したのは、いびつな形や、サイズにばらつきがある人参さん。 そういった見た目の理由だけで破棄されちゃう事が多いんです…(´・_・`) 今回は人参ドレッシングを作ります!ドレッシン […] 続きを読む
冬の主役野菜!白菜をおいしく大量消費!レシピ4選 公開日:2024年12月26日 フードロス削減レシピと調理方法 いよいよ冬到来! 鍋料理のかさ増しにも役立つ『白菜』 。 そう!冬の主役野菜と言っても過言ではありませんよね(^^) カット白菜よりも、1玉買った方がお得 ♪ だから、白菜を1玉買ったは良いけれど…毎回同じレシピになって […] 続きを読む
挑戦してみました!キッチンのごみ削減!【さらし編】 公開日:2024年12月24日 フードロス削減 『さらし』とは?? ▼平織の綿布から不純物を除去したもの 織りあがった時には油分や綿かす等が付いています。 ▼熱に強く、通気性、吸水性が抜群! 化学繊維と違い、煮沸OK!すぐ乾く! ▼繰り返し使えて経済的! 使い倒した最 […] 続きを読む
繰り返し使えて経済的!米ぬかカイロに挑戦! 公開日:2024年12月19日 フードロス削減 使い捨てカイロと何が違うの? 『米ぬかカイロ』って知ってる? ▼木綿袋に米ぬかや玄米などを入れたもの 身近にあるもので作れる昔ながらの知恵! ▼繰り返し使えて経済的! 200回以上、1年半ほど繰り返し使用できる! ▼ […] 続きを読む
冬の主役野菜!りんご救済!おかずレシピ5選 公開日:2024年12月17日 フードロス削減レシピと調理方法 りんごって、とってもお手軽なフルーツ! それゆえに、ストックしがちなフルーツでもありますよね。 ちょっと気を抜くと…あれっ!?傷んでる!? そんな事ありませんか? りんごをそのまま食べたり、デザートにアレンジ […] 続きを読む
フードバンクって?知ることからはじめよう!フードロス活動 公開日:2024年12月12日 フードロス削減 フードバンクって知ってる? 『フードロス・食品ロス』という言葉は聞き慣れてきたけれど。まだあまり知られていない『フードバンク』 知れば選択肢も増えるフードロス活動(^^) ということで今回は…災害時にも役立つ!フードバン […] 続きを読む
アレンジいろいろ 麻婆なす 更新日:2025年1月10日 公開日:2024年12月10日 レシピと調理方法規格外野菜 今回救出したのは、余剰生産品のなすさん。 たくさん採れた野菜たち、味や栄養に何ら変わりのない正規品です。 今回は麻婆なすを作りますよ!ご飯はもちろん、チーズをのせて焼いたり、あんかけ焼きそばの具にしたり、色々とアレンジし […] 続きを読む