
冷蔵庫に余りがちなアレ!?
ついつい余りがちな白菜さん。もっと早く食べればよかった~っと傷ませちゃう前に、冷蔵庫から救出しましょう~!
今回は、中国北方の家庭料理「醋溜白菜(ツゥリゥパイツァイ)」を作ります!
白菜と黒酢の酸味が相性抜群!
白菜を大量に消費できてパパッと作れる時短レシピです!
【醋溜白菜】
<材料 2~3人分>
・白菜 400g(約1/4株)
・にんにく 1片
・生姜 1片
・輪切り唐辛子 小さじ1/4
・ごま油 大さじ1
・☆砂糖 大さじ1
・☆黒酢 大さじ2
・☆醤油 大さじ3
・☆料理酒 大さじ1
・☆水 大さじ3
・☆片栗粉 大さじ1
<作り方>
①. にんにくと生姜はみじん切りにする。白菜は一口大のそぎ切りにして、芯と葉を分けておく。
②. フライパンにごま油を熱し、にんにく、生姜、輪切り唐辛子を弱火で炒める。
③. 香りがたったら、白菜の芯の部分を入れて中火で炒める。
④. 芯の部分がしんなりとしてきたら、葉の部分を入れて炒め合わせる。
⑤. 葉がしなっとしてきたら、合わせておいた調味料(☆)を加え、炒め合わせて完成!
①. にんにくと生姜はみじん切りにする。白菜は一口大のそぎ切りにして、芯と葉を分けておく。
②. フライパンにごま油を熱し、にんにく、生姜、輪切り唐辛子を弱火で炒める。
③. 香りがたったら、白菜の芯の部分を入れて中火で炒める。
④. 芯の部分がしんなりとしてきたら、葉の部分を入れて炒め合わせる。
⑤. 葉がしなっとしてきたら、合わせておいた調味料(☆)を加え、炒め合わせて完成!