おいしさ長持ち!【玉ねぎ】の保存方法 公開日:2022年12月1日 フードロス削減 鮮度が大事な野菜。 いつの間にか鮮度が落ちてしまい、しなしなになったり、変色してしまったり、傷んでしまったり… 野菜を捨てずにおいしく最後までいただく為にも、そして食品ロスを減らす為にも、今一度知っておきたい玉ねぎの保存 […] 続きを読む
おいしさ長持ち!【人参】の保存方法 公開日:2022年11月28日 フードロス削減 鮮度が大事な野菜。 いつの間にか鮮度が落ちてしまい、しなしなになったり、変色してしまったり、傷んでしまったり… 野菜を捨てずにおいしく最後までいただく為にも、そして食品ロスを減らす為にも、今一度知っておきたい […] 続きを読む
実は食べられる【ブロッコリー】のあの部分 公開日:2022年11月25日 フードロス削減 【皆さんは本来食べられるところを捨てていませんか??】 家庭から発生している食品ロス原因の約半分が【過剰除去】です。 野菜の皮、端っこや芯など、普段の調理工程の中で本当は食べられる部分まで多く捨ててしまっているかもしれま […] 続きを読む
実は食べられる【かぼちゃ】のあの部分 更新日:2023年6月19日 公開日:2022年11月21日 フードロス削減 【皆さんは本来食べられるところを捨てていませんか??】 家庭から発生している食品ロス原因の約半分が【過剰除去】です。 野菜の皮、端っこや芯など、普段の調理工程の中で本当は食べられる部分まで多く捨ててしまっているかもしれま […] 続きを読む
【フードロス削減】買い物時にできる対策は? 公開日:2022年11月9日 フードロス削減 前回のブログにて、日本のフードロスの約半分は家庭から出ているといったお話をさせていただきましたが、皆さんが買い物に行く際に一人一人が意識してできることを今回はご紹介させていただきますm(__)m 【買い物時にできる対策】 […] 続きを読む
フードロス削減【家庭でできる対策】 公開日:2022年11月4日 フードロス削減 日本のフードロス量は、年間522万トンです。 そのうち、事業系フードロスは275万トン。家庭系フードロスは247万トン。 フードロスの約半数は家庭から出ているゴミになります(>_<) 家庭のフードロスの原因は […] 続きを読む
野菜の決められた「規格」とは? 更新日:2022年11月2日 公開日:2022年11月1日 フードロス削減規格外野菜 これまで「規格外野菜」についてたくさんご紹介してきましたが、そもそも野菜の「規格」ってなにかご存じですか? 野菜の「規格」には、大きさであればS・M・L 色や形であればA・B・Cといったものがあります。 曲がっていたり、 […] 続きを読む
【規格外人参のヘルシースムージー】レシピ 公開日:2022年10月26日 フードロス削減レシピと調理方法規格外野菜 今回は【規格外にんじんのヘルシースムージー】レシピの紹介です(^O^) 【材料】二人分 ・人参 一本 ・りんご 1個 ・きゅうり 2/3本 ・レモン 1/2個 ・氷 適量 【作り方】 レモンは絞り、その他の材料をカットし […] 続きを読む
水切りなし!豆腐でボリューム!【ふわシャキ!ベジつくね】レシピ 公開日:2022年10月21日 フードロス削減レシピと調理方法規格外野菜 お豆腐で重増し+ふわシャキ食感のつくねのレシピをご紹介します(*^^*) 面倒な水切りも不要!! 【材料】(2人分) 豆腐 100g 玉ねぎ 1/2個 チアシード大さじ1+水大さじ4 (つなぎの役割) 片栗粉 大さじ2 […] 続きを読む
~ロスヘルが取り組むプラごみゼロ活動~ 公開日:2022年10月19日 フードロス削減規格外野菜 今回は、ロスヘルのプラごみゼロへの取り組みをご紹介いたします。 わたしたちの生活のあらゆる場面で使われているプラスチック。 生活に欠かせなく便利ですが、その一方で… 今、世界中で起こっている「プラ問題」が深刻 […] 続きを読む