栄養もちょい足し!ちょい足し野菜7選

\ 野菜をちょい足ししてみよう! /

ご飯、卵、ネギがあれば簡単に作れちゃうチャーハン!

今回はチャーハンにちょい足しすると栄養もとれて美味しくなる野菜を7つ紹介します!

 

【ピーマン】

ピーマンは、チャーハンに彩りと食感をプラスしてくれます。

ベーコンやハムなどと一緒に調理すると、独特の苦味が消え、おいしさが引き立ちます!

ピーマンはビタミンCをたっぷり含む野菜で、紫外線からのダメージを軽減し、

シワやたるみを防ぐなど美肌効果の高い栄養素といわれています!

 

【とうもろこし】

とうもろこしは粒が小さいので、ご飯をパラパラにするチャーハンにうってつけの食材です!

醤油やバターで味付けするのがおすすめ!

とうもろこしは、食物繊維も豊富で、腸内環境を整え便秘解消にも効果的といわれています!

 

【トマト】

調味料は、塩でシンプルな味わいにするのがおすすめ。

長時間加熱すると水分が出てしまうので、仕上げの直前に加えるのがポイントです!

トマトはビタミンが豊富で、ストレスや風邪に対する抵抗力を強める効果があるといわれています!

 

【大葉】

チャーハンをさっぱり食べたいときは、大葉がおすすめです!

刻んで仕上げに入れるだけで、爽やかな風味のチャーハンになります。

しらすや明太子など、海鮮との相性がいいのも魅力です!

大葉はB-カロテンが多く含まれており、眼の健康を維持したり、

老化防止の効果があるといわれています!

 

【しめじ】

しめじはキャベツや玉ねぎなど、どんな野菜にもよく合うといわれています。

醤油や塩味のチャーハンにバターを加えて、濃厚な味わいにしてみるのもおすすめです!

しめじには食物繊維が豊富に含まれていて、便秘の解消や肥満予防効果があるといわれています!

 

【梅干し】

梅干しを使うと、さっぱり和風のチャーハンが完成します!

種を取り除き、包丁で叩いてから、しっかり混ぜ合わせましょう。

カリカリ梅を使うと食感が楽しいチャーハンになりますよ!

梅干しは、塩類の補充、殺菌作用や疲労回復の効能が期待できます!

 

【エリンギ】

食べ応えのあるチャーハンにしたいならば、エリンギがおすすめです!

コリッとした独特の歯ごたえが楽しめます。

しめじや舞茸などと合わせて、きのこたっぷりチャーハンを作ってもいいかもしれませんね♪

エリンギには血糖値を安定させる助けになる食物繊維が豊富に含まれているそうです!