こんな理由で規格外!?
今回救出したのは、サイズにばらつきがあるさつまいもさん。
そういった見た目の理由だけで破棄されちゃう事が多いんです…(´・_・`)
今回は東海地方の名物、鬼まんじゅうを作りますよ!
入っている芋のゴツゴツした感じが鬼のツノや金棒と似ていることからその名前が付いたとか…皮ごと調理するので食品ロスも出ません♪
【鬼まんじゅう】
<材料>
・さつまいも 450g
・砂糖 110g
・薄力粉 150g
・水大さじ 3
<作り方>
① さつまいもは1cm角に切り、水にさらす。
② 水気を切ってボウルに入れる。砂糖を加えて混ぜて10分おく。(しばらくすると 水分が出てくるよ!)
③ 薄力粉を加えてよく混ぜる。水を加えて粉気がなくなるまで混ぜる。
④ 約10cm四方に切ったクッキングシートの上に、③を丸くのせる。
⑤ 蒸し器に入れ、中火で15分間蒸す。(圧力鍋の場合は3分加圧で自然放置)