子どもも大好き♪白菜グラタン 更新日:2024年6月12日 公開日:2024年6月4日 レシピと調理方法規格外野菜 今回、救出した『白菜』を使いました!正規品ですが、余剰在庫となってしまったものを救出。 白菜のレシピといえば、鍋や漬物など和のイメージが強いですが、洋風なクリーム系も相性ピッタリなんです!今回は白菜を使って、子どもも大好 […] 続きを読む
外葉を使った♪キャベツチヂミ 公開日:2024年5月28日 レシピと調理方法規格外野菜 今回、救出した『キャベツ』を使いました! 正規品ですが、余剰在庫と なってしまったものを救出。 捨ててしまいがちなキャベツの外葉ですが、ここにも栄養がたっぷり含まれています♪今回はキャベツの外葉を使ってチヂミを作ります! […] 続きを読む
眠っている食材を食べきってロス削減!【豆腐編】 公開日:2024年5月23日 フードロス削減レシピと調理方法 この豆腐、いつからあるっけ? 夏は冷や奴に、冬は鍋に。大活躍する豆腐だけど。そう言えば、いつも冷蔵庫にあるなぁ。 いつ使おうか? どう使おうか? 気づけば賞味期限も迫り、いつものメニューも飽きたし…。どう食べよう?を解決 […] 続きを読む
皮ごと煮込んだ♪桃のジャム 公開日:2024年5月21日 レシピと調理方法規格外野菜 今回、救出した『桃』を使いました!規格外の理由は…皮に傷のついたもの、色付きのムラなど。 桃の皮むき、けっこう面倒だったりしますよね。 今回は、桃を皮ごと煮込んで桃ジャムを作ります! 皮ごと使うことで、ほんのりピンクに色 […] 続きを読む
朝食時も野菜を美味しく♪小松菜パンケーキ 公開日:2024年5月14日 レシピと調理方法規格外野菜 今回、救出した『小松菜』を使いました! 正規品ですが、余剰在庫となってしまったものを救出。 小松菜の青臭さが気になる方は スイーツにしてみると、食べやすくなりますよ♪ 今回は、小松菜を使ったパンケーキを作ります!見た目も […] 続きを読む
ヘタも種も一緒に食べよう♪まるごとピーマン 更新日:2024年5月10日 公開日:2024年5月7日 レシピと調理方法規格外野菜 今回、救出した『ピーマン』を使いました! 規格外の理由は・・・ 曲がり、サイズのばらつき、変色など。 捨ててしまいがちなピーマンの種やヘタですが 栄養豊富で、実と一緒に食べることができますよ! 今回はピーマンを丸ごと焼い […] 続きを読む
美味しくアレンジ♪りんごの皮と芯 活用法3選 更新日:2024年5月10日 公開日:2024年5月2日 フードロス削減レシピと調理方法 りんごの皮と芯、素敵な活用法があること知っていますか? りんごの皮や皮近くの部分はたくさんの栄養素が含まれています!もし皮や芯が余ってしまった時は、そのまま捨てずに活用してみませんか?お子さんが喜ぶお菓子にも変身しますよ […] 続きを読む
子どもと一緒に!夏野菜のロス削減術を楽しんで学ぼう! 更新日:2024年5月10日 公開日:2024年4月30日 フードロス削減レシピと調理方法 子どもたちは夏休みに突入しても、お母さんに夏休みはなし! 毎食作るのがとにかく大変… そんな時は!? 一緒に「食べ物」について考えながら 楽しく料理をしてみよう! 夏休みの自由研究にもgood! <ラインナップ> 1.枝 […] 続きを読む
捨ててしまいがちな野菜のあの部分で♪野菜餃子 更新日:2024年5月10日 公開日:2024年4月25日 レシピと調理方法規格外野菜 【ロスがヘル! 救出レシピ】 捨ててしまいがちな野菜のあの部分で♪野菜餃子を紹介します! 冷蔵庫に余っている残り野菜を使いました! ・大根の葉 ・白菜の外葉 ・キャベツの硬いところ ・半分余った黒あわび茸 冷蔵庫に少しず […] 続きを読む
眠っている食材を食べきってロス削減!【牛乳編】 公開日:2024年4月23日 フードロス削減レシピと調理方法 この牛乳、いつ開封したっけ? ちょっと使っただけで、冷蔵庫に眠っている食材。 毎回、見て見ぬフリ…。 いつ使おうか?どう使おうか? 気づけば賞味期限も迫り、 結局は捨てることに…。 そうなる前に、使い切ればいいのです! […] 続きを読む